中秋の名月とススキかオギか?

今日、2017年の10月4日は中秋の名月だそうです。

昨日の夜は内子の観月祭に遊びに行ってきました。
古い町並みに灯籠が飾られとても幻想的な雰囲気です。
今年の演奏は三味線。素敵な音色です。その他至る所で琴の演奏も聞くことができます。
内子の観月祭は今日もありますよ。
本当に素敵な雰囲気なので、ぜひみに行ってほしいです。

さて、話はかわって中秋の名月といえばススキ。
ススキはイネ科で同じイネ科の稲穂の代わりとしてお供えするそうです。

そのススキですが、同じような植物がたくさんあるのをご存知ですか?

私は、野の花に興味を持つ以前はススキって全部同じって思ってました。

けどけど、イネ科でススキみたいな植物がたくさんあるのです!
シバやカヤやあしやオギや…

似てて覚えられないー!

特にオギとススキって見た目そっくりです。

せっかくだから今日はススキを家に飾りたい!
ススキは秋の七草のひとつ尾花ですし、オギではなくススキを!

と思って違いを調べてみました。

まず、
ススキは穂先の先端にノギ(細い毛)がある。オギはない。
生え方について、ススキは株で1ヶ所に集中して生えている。
オギは株にならずまばらに生えている。

この点をふまえ、近所でススキと思われる植物を摘んできました。
この先端の毛はノギ?でいいですか?(笑)
ともかく、家族はこんなマニアックなことには気づかないことでしょう。

それでは、中秋の名月楽しみましょう♪


とおん舎

いつまでも かわらない なつかしさ はじめてだけど懐かしい。 愛媛県の工芸品である大洲和紙を使って 素朴で優しいブローチやアクセサリーを制作しています。 日本の古道具、各地の郷土玩具を集めるのが好き。 ブログは旅の記録などを。